2021年7月IoTを生涯学習に『子ども未来ラボ』第二回を東部公民館にて開催

2021年7月 千葉県流山市東部公民館にてIoTに触れる機会を提供する『子ども未来ラボ』2回目を開催しました。
今回は、ロボットトイtoioとロボットアームDobot、センサーコントロールをmicrobitで行いました。
参加者は各グループに分かれて時間を分けてそれぞれの体験をしました。

当日、人気だったロボットトイtoioは「もっとやりたい。」という声がとても多かったです。
小学低学年から中学生までか色々な使い方をしながらプログラミングに取り組むことのできるtoioは、
流山の中学校に導入が決まっています。

今回もっとやりたかった子ども達も、学校でいつか使えるタイミングがあると思います。

また、1回目でも体験をしたDobotは、今回ペンで図形を描くプログラミングに取り組みました。
五角形を座標位置をつかって描いた後、同じ座標を入れ替えて星形を書きます。

ビジュアルプログラミングScratchと同じような画面(ブロックリー)でプログラミングできるのが特徴です。
生産工場などで使われているロボットを子ども達も触ることができます。

今回も、控室にもさまざまなツールを用意し、ロボットを動かすにはどんな工夫をしなくてはいけないか手を動かしながら体験をしてもらうコーナーを作成。

終了後のアンケートでは、

「ロボット世界のサバイバル」と同じことができた。」

「今までで一番わかりやすかった。」

「もっとやりたかった。」

などの感想がありました!

このイベントは、千葉県内のシビックテック団体アライアンスCivicTechZenChibaのメンバーも参加してプログラム作成をしています。
市外でも興味を持った方はぜひ参加してみてください。

※未来ラボは、感染症対策のため施設の空き状況などに応じて少人数、時間制で開催をしています。

Comments are closed.