Coder Dojo Nagareyamaが始まりました

地域の大人が、子ども達へプログラミングの知識を教える機会をつくろうということで

CoderDojo Nagareyamaが2015年12月12日、始動しました。

CoderDojoNagareyama

記念すべき第一回目は、流山生涯学習センターで行いました。

限られた資源の中で、どの様な教育の場が設けられるか、ドキドキしながら開催当日を迎えましましたが・・・・
蓋を開けてみると、我々が考えていた以上の反応が!

一つは、子供達の習熟が早いこと
一つは、トラブルを解決するのに、大人達が一致団結していること
一つは、運営側も学びがたくさんあること
一つは、大人も子供も新たな交流が生まれたこと

IMG_0143

どれか一つでも達成できれば、意義があるんじゃないかと始めた企画でしたが、やりがいをじっくりと噛み締めることのできる一回目となりました。

本会では、Scratchというアプリケーションを使用しました。

IMG_0163

初めての事に、一所懸命取り組む子ども達
トラブルに戸惑うメンターを、フォローする仲間
「子ども達が飽きてしまうのではないか」「発表ができない子もいるのではないか」
そんな心配を他所に、堂々と取り組む子ども達
一つの課題に一緒に取り組むと、自然発生的にコミュニケーションを取り始める

大人も子どもも刺激が沢山あったようで、会自体の意義も、しっかりあるのだなと改めて感じました!

まだまだ解決しなくてはいけない課題もありますが、ゆっくり着実に解決していき、地域の底上げになればと考えます。
小さな歯車ではありますが、組み合わさって大きな歯車をゆっくり回し始める最初の音が聞こえました。

コンセプトは
地域の子ども達にプログラミング教育を
地域の大人ができることを
地域の中で新しいものが生まれる瞬間を

毎月第二土曜日13時~開催します。
皆さん、是非ご参加ください!

↓お申込みはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/1yuHPSkpsM8X3Ctf6ItJP0trCljAutVA2tukOjW47WAo/viewform?usp=send_form

===========Coder Dojo Nagareyama===========

『何をするの?』

初めての子どもでもわかりやすいアプリケーションを使いながら、プログラミングに触れてもらう活動を行います。

『プログラミングを覚えて、何をするの?』

よく聞かれますが、プログラミングを覚えることで、表現をする手段が増えます。
例えば、紙と鉛筆で絵を書くように、プログラミングを覚えて、一つの表現の方法として、手軽にITの知識を使う。
そんな子ども達が、たくさんいる地域になったらいいなと思います。

また、地域の子ども達へプログラミングを教えてくださる、大人の方々も大歓迎です!
『子育てするなら流山』
是非、我々の力で築き上げましょう!!

■FBの公式ページもできあがりました!
https://www.facebook.com/CoderDojoNagareyama/

■対象:小学生、中学生
■定員:7名程度 ※ノートPCをお持ちになると、作業がよりスムーズになります。

■申込方法:下記の申込フォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1yuHPSkpsM8X3Ctf6ItJP0trCljAutVA2tukOjW47WAo/viewform?usp=send_form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です